入学案内

入学案内

【募集要項】

本院では、毎年下記の要領で受講生を募集しています。

1. 募集定員

1年次(直階課程)  50名
2年次(権正階課程) 編入学若干名(直階を有する方)

2. 出願資格

(1)年  齢  …… 満25歳以上65歳以下(入学年の4月1日時点)であること。
(2)最終学歴  …… 高等学校卒業以上であること。
(3)堅い意思  …… 敬神の念篤く、通信教育を完遂する熱意を有し、必ず神職になろうとする堅い意思を持っていること。
(4)推  薦  …… 都道府県神社庁長の推薦を受けていること。(推薦印は下記「4.提出書類」の「身上書」の所定欄に頂いて下さい。)
(5)進級の意思 …… 1年次への入学者は1年次修了後、引き続き2年次へ進級する意思を持っていること。
(6)正  坐  …… 祭式実技・神務実習においては正坐が基本姿勢となるので正坐ができること。
(7)階  位  …… 2年次へ編入学を希望される方は、直階の階位を持っていること。
(注意事項)入学後において、受講中の態度、信仰等が神職を志すにふさわしくないと認められたときは、退学処分となる場合があります。

3. 出願期間

毎年10月1日~11月30日の2カ月間(期限内消印有効)

4. 提出書類

以下の書類を作成のうえ上記「3.出願期間」内に提出して下さい。
(1)~(3)の書類は、毎年9月1日から本院事務局で配布しています。入手方法は、下記の※印の提出書類の入手方法をご覧下さい。

(1)受講願書    写真添付のこと。写真の服装:男子はネクタイ・スーツ姿、女子はこれに準じる。
(2)身上書     所定欄に都道府県神社庁長の推薦印を頂くこと。
(3)健康診断書   医療機関において、出願時より3ヶ月以内に作成されたもの。
(4)受験票用写真  願書に貼付する写真と同じもの。(裏面に氏名を記載すること)
(5)その他     2年次へ編入学を希望される方は、直階の階位証の写し。(B5版に縮小し裏面に原本と同じ番号を記載のこと。)

※提出書類の入手方法
「受講願書希望」の旨、送り先の住所・氏名を任意の用紙に記載し、手数料1,000円(郵便小為替のみ)を同封して本院へ郵送して下さい。
 電話・FAXでの申込みはご遠慮下さい。
 返信封筒の同封は不要です。
 折り返し本院から上記(1)~(3)の用紙及び受講パンフレット(募集要項など掲載)をお送りします。

5. 提出先(送り先)

〒541-0056
大阪市中央区久太郎町4丁目渡辺6号
一般財団法人 大阪国学院

6. 第1次選考 書類審査

(12月20日ごろ合否通知)

7. 第2次選考 筆記試験および面接試験

(1)日 時  第1次選考(書類審査)の合格者に別途日時の案内を差し上げます。(例年1月中旬に実施しています。)
        状況によっては、オンライン方式で実施する可能性があります。
(2)場 所  本院5階研修室
(3)受験料  10,000円
(4)試験の内容
 (イ)直階課程
  ・筆記試験(10分):神職に必要な一般教養問題
  ・面接試験
 (ロ)権正階課程
  ・筆記試験10分):神職に必要な基礎知識
  ・面接試験:祭式基本動作の簡単な実技試験を含みます。

8. 最終合格通知

1月下旬、郵送により通知します。

【入学案内】

1. 入学手続き

合格通知後、入学式までに行う主な手続きは次のとおりです。
(1)教本等の購入申込み
(2)入学金等の納入

1年次入学時 2年次進級時 2年次編入学時
入学金   (20万円) (不要)
受講料   (30万円)
諸費用(スクーリング費等)
      (7万円)
教本等   (約6万円)

※納入方法の詳細は別途通知します。

2. 入学式

入学式の日時は改めて通知します。例年4月10日前後の日曜日に行っています。この日は本院へ登校して頂きます。
なお、1年次の入学式と、2年次の進級式を併せて行います。2年次には、進級者の他に若干名の編入者が含まれます。
※状況によりオンライン方式にて実施する場合があります。

3. 修学期間

本院での修学期間は2年間です。1年次の課程を修了後は2年次への進級を原則とします。
ただし、2年次へ編入学された方の修学期間は1年間となります。

4. 階位検定 ・階位授与

1年次課程を無事修了(神社における2日間の基礎実習の修了を含む)しておれば、大阪府神社庁から直階の(無試験検定による)
階位検定合格が認められ(検定料:12,000円)、かつ神社本庁から直階の階位証が授与されます(授与料:40,000円)。
2年次課程を無事修了すれば、神社本庁より(無試験検定による)権正階の階位検定合格が認められます。(検定料:15,000円)
さらに、指定神社実習を済ませておれば、神社本庁より権正階の階位証が授与されます。
(授与料:60,000円)
指定神社実習は、2年次修了後においても実施することができます。